今回はその体験記を少し。
なぜしぶり続けてきたか・・・
それは
「オレ、痩せてるし、便通良すぎるほどいいし、自炊もするからそんな添加物多くないし、関係ないでしょ」
です。笑
ところが
最近胃腸の調子がイマイチ、
腰も少し痛いな、
など
症状も出たこともあり、実践に至りました。
ファスティングは、短いもので一週間行います。
一週間なんにも食べないかというとそうではなく
実際に食べられないのは3日間。
水とファスティングドリンクのみでの生活です。
後の4日間は、準備と回復の日にりなります。
心配していたのは、全てにおいて
『我慢できるのかっ!』
ということでした。
空腹—-
これは全然大丈夫。
ファスティングドリンクがすごく濃かったり、満足できる味。
しかも飲める回数が多いので、こんなにいらないな・・・
って思うほどです。
嗜好品・・・
これが一番問題。
な人も多いはず
コーヒー、タバコ、アルコール、甘い物・・・
正直な所
準備期間がつらかった。
準備期間は、準備食として
「まごはやさしい」
に沿った和食をとるのですが、普段とそこまで変わらない食べ物や摂取量だったので、
ついつい手を出したくなりました。
我慢しました。
あとは本番。
ここはもう全く問題なし。
フラフラしたり、具合が悪い、力が出ないなんてことはなく、
むしろ逆に、頭は冴えるし、効率がいいし、なんだか頭も体も軽いし、
前向きな気持ちでしかありませんでした。
食べなくなって2日目で、もう腰の痛みはほぼ0でした。
食べたい気持ちも我慢するレベルではありませんでした。
今回はこの辺で。
興味はあるけど一歩踏み出せない人の後押しになればと思います。
次回は回復から結果までまた書こうと思います。
読んでいただいた方、ありがとうございました😊
【トレーナーが考えるさとう式リンパケアと筋肉の回復とパフォーマンス基礎講座】